1、スエーデン Uppsala大学のLena Claesson-Welsh教授は、澁谷正史所長と共同研究を行い、VEGF受容体2の1212部位チロシン残基のリン酸化がMyc依存性血管内皮細胞の増殖を制御することを明らかにし、論文を発表しました。
Testini C, Smith RO, Jin Y, Martinsson P, Sun Y, Hedlund M, Sainz-Jaspeado M, Shibuya M, Hellstrom M, Claesson-Welsh L. Myc-dependent endothelial proliferation is controlled by phosphotyrosine 1212 in VEGF receptor-2. EMBO Rep. 2019 Sep 23:e47845. doi: 10.15252/embr.201947845. [Epub ahead of print] PMID: 31545012
2、東京大学・先端科学技術研究センターの大澤 毅 准教授は、澁谷所長と共同研究を行い、がん細胞はグルタミン欠乏の際にPCY2遺伝子を抑制してリン酸化エタノールアミンを増加させ、生存を維持することを明らかにし、論文発表しました。
Osawa T, Shimamura T, Saito K, et al. (28 coauthors), Shibuya M, Hanada K, Miyano S, Soga T, Kodama T. Phosphoethanolamine Accumulation Protects Cancer Cells under Glutamine Starvation through Downregulation of
PCYT2. Cell Rep. 2019 Oct 1;29(1):89-103.e7. doi: 10.1016/j.celrep.2019.08.087. PMID: 31577958
3、また、北里大学の馬嶋教授は澁谷所長と共同研究を行い、ブレオマイシン依存性肺線維症にVEGF受容体1のチロシンキナーゼ依存性シグナルが関与することを明らかにし、論文を発表しました。
Amano H, Mastui Y, Ito Y, Shibata Y, Betto T, Eshima K, Ogawa F, Satoh Y, Shibuya M, Majima M. The role of vascular endothelial growth factor receptor 1 tyrosine kinase signaling in bleomycin-induced pulmonary fibrosis. Biomed Pharmacother. 2019 Jun 5;117:109067. doi: 10.1016/j.biopha.2019.109067.
|